ブロックストレージをマウントする(Linux編)

ブロックストレージを仮想サーバーにアタッチ(接続)しただけでは、ストレージ領域をご利用いただけません。
ブロックストレージの領域をマウントすることで、ストレージ領域がご利用いただけるようになります。

以下ではCentOS6系にてブロックストレージをマウントする方法についてご案内します。

 保存イメージを使用していない新規ストレージの場合

[1] アタッチしたブロックストレージの情報を確認します。
# parted -l
[2] ブロックストレージのフォーマットを実施します。 ※ファイルシステムが「ext4」の場合
# mkfs -t ext4 /dev/vdb
[3] マウント先のディレクトリを作成します。
# mkdir /mnt
[4] マウントを実行します。
# mount /dev/vdb /mnt
[5] OS上で認識されているか確認します。
# df -Th

※起動時に自動マウントさせたい場合は、別途 /etc/fstabにて自動マウントの設定が必要です。

 保存イメージを使用したブロックストレージの場合

[1] アタッチしたブロックストレージの情報を確認します。
# parted -l
[2] マウント先のディレクトリを作成します。
# mkdir /mnt
[3] マウントを実行します。
# mount /dev/vdb /mnt
[4] OS上で認識されているか確認します。
# df -Th

※起動時に自動マウントさせたい場合は、別途 /etc/fstabにて自動マウントの設定が必要です。

本リファレンスはZ.com Cloud for Appにてブロックストレージをご利用いただく場合の一例であり、お客様の運用やポリシーによってその限りではございません。
お客様のご利用用途に応じて必要な設定や操作をおこなってください。

Internet for everyone

Copyright (c) 2024 GMO Internet Group, Inc. All Rights Reserved.